プーケット

ブログ

プーケットローカルビューポイント”ブラックロック”へハイキング

プーケットに住んでいても知らない場所が沢山あって、SNSの情報から益々プーケットの楽しさを感じています。今回は、そんな穴場ビュースポット「Black Rock/หินดํา/ヒンダム」をご紹介!"子供と軽いハイキング"には最適な場所ですよ。
ブログ

プーケットで見つけた猫ちゃんスナップ

プーケットは野良猫天国!宗教的な理由も含み殺処分もありません。私は猫ちゃんが大好きなのですが猫アレルギーなので、カワイ子ちゃんがいると写真だけ撮って楽しんでいます。そんなプーケットで出会った猫ちゃんの写真を今回はUPしたいと思いますニャー!
ブログ

プーケット穴場ビーチ”バナナビーチ”へ

プーケット穴場ビーチの中でも最後のシークレットビーチ(本当?w)とよばれるバナナビーチへ!バナナビーチはアクセスはそんなに良くないにもかかわらず夕方近くになるとタイ人の方々で賑わう知る人ぞ知る穴場ビーチです。プチ渓谷もあって楽しめますよ!!
ブログ

アメージング タイランドシリーズⅡ

日常の風景が突っ込みどころ満載♪このゆる~い感じがタイの魅力的なところの一つです。今回はアメージングタイランドシリーズⅠの続編。プーケットで私達が出会った日本ではなかなか見ない “アメージングタイランド”的なスナップショットをご紹介します!
ブログ

プーケット・カタビーチとは?海の見える素敵レストランも♪

カタビーチはダイビングやサーフィンが出来るポイントとして有名ですが、ホテルも多く便利な場所なので宿泊エリアとしてもおすすめ!カタビーチのシュノーケリング/ダイビングエリアから、雨季に楽しめるサーフィン、日本人に人気のホテルやレストランまで!
ブログ

アメージング タイランドシリーズ

タイ国政府観光庁が作った世界各国への観光客向けキャッチフレーズが"アメージングタイランド"。色んな意味で驚きだらけですw 日本ではなかなか見る事のない、日常の光景を撮った写真をまとめてみました!これであなたはもっとタイへ行きたくなるハズ?!
ブログ

タイならでは!移動〇〇屋さん

毎日家の外からパフパフ~っとラッパが聞こえると、移動式販売が来た合図です。アイスが食べたい時にアイス屋さんが来るとついつい買ってしまうんですよね!でもプーケットの移動販売はアイスだけではありません!タイならではの移動式販売をご紹介します!!
ブログ

映画鬼滅の刃を約350円で!

日本で大ブームとなっているらしい"鬼滅の刃"の映画「劇場版鬼滅の刃無限列車編」がタイ・プーケットにも12月9日に上陸しました!!日本語音声のままで100B(約350円)で観られるなんて超嬉し~♪プーケットで映画を見るならローカル映画館で!!
ブログ

プーケットには日本食や衣料品のお店も沢山

タイ人が選ぶコロナ終息後に行きたい国NO.1が日本というほど日本が好まれています。プーケットにも日本ブランドのお店が多数あって結構人気があるんですよ!全部ではないですが、プーケットにこんなお店もあるよ!という日本に関したお店をご紹介します。
ブログ

プーケットの水族館

プーケット内にはプーケットアクアリウムとアクアリアプーケットと、水族館が2ヵ所あります。人魚の舞を見られたり、海外の水族館は日本の水族館とも違ってまた面白いですね!2つの水族館の違いや特徴などを含め、プーケット内にある水族館をご紹介します。
ブログ

プーケットでコレな~に?

プーケットで出会った、タイ人が見ればすぐに分かるけど日本人の私が見るとコレナニ?だった道具や食べ物ピックアップ。鼻に突っ込むスティックから謎の餅まで。日本に居たら見た事が無いであろう物に沢山出会えましたよ!タイ通のあなたは何個ご存じですか?
ブログ

日本とちょっと違~う!プーケットのスーパー

外国のスーパーマーケットってワクワクしませんか?タイ・プーケットのスーパーマーケットで感じる日本との違うルールをご紹介!フルーツって勝手に味見してもいいの?!是非一度はローカルスーパーマーケットに行ってお買い物をしてみてはいかがでしょうか?
ブログ

タイ プーケットの学校 日本との違い

日本で育った日本人の私はタイ学校での普通な1日の過ごし方や行事などまだまだ分からない事だらけ!日本とは違うルールばかりで、最初はビックリした事も多々ありました。毎日の事、授業の事、恰好の事、タイの学校生活で感じた日本との違いをご紹介します。
ブログ

タイ旅行の前に!知っておきたいマナーやタブー

海外旅行に行く際、その土地の物価やご当地グルメは調べますが、タブーな事や習慣などは調べますか?私はタイに住むまで、あまり深く調べずに足を踏み入れてました。タイのマナーや習慣を知って、違いを尊重出来れば更に興味深く楽しい旅行になるはずです!!
ブログ

日本と違~う!日常で出会ったタイスタイル

日常で発見した日本と違うタイスタイルピックアップしてみました。きっと外国人が見た日本スタイルも母国とは違った部分が沢山あるのでしょうね!日本人が引っ越しの際に揃えたいと思う必須家電も、現地タイ人からしたら全然必要が無い物だったりしましたよ!