前回ご紹介したオールドタウン・タラン通り近くにあるPun Te Phuket Food Centerというフードコート。そのすぐ近くにミシュランビブグルマンに選ばれている屋台があるのです。屋台フードにビブグルマン…?! あるんです!地元民にも人気の伝統的お菓子”アーポン”のお店をご紹介します。
ミシュランビブグルマンとは?

有名なミシュラン星❃とは別で、素晴らしい料理は必ずしも高額である必要はないと、価格以上の満足感が得られる料理がビブグルマンの定義。その価格帯は国ごとに設定されている様で、ミシュランマンの舌がペロっとしているのがビブグルマンの目印です。

ミシュランの❃評価もビブグルマンもサービスやレストランの雰囲気は評価に考慮されないのは共通している点なのだとか。今現在プーケットでネットで検索するとミシュランガイドに掲載されているのは56件でその内1つ❃は1件、ビブグルマンは18件、掲載されているのが37件でした。(プーケットで唯一の星獲得しているPRUは2025年に❃❃を獲得している様ですが、ミシュランのサイトがまだ更新されていないかも?!)
ミシュランビブグルマンに選ばれたお店อาโป้งแม่สุณี

お店の名前はอาโป้งแม่สุณี/アーポンメースニー。アーポン=このお菓子の名称。メースニー=スニーお母さん。という事で、スニー母さんのアーポンのお店です。アーポンはプーケットの伝統的おやつですが、由来はマレーシアなんだとか。

私が行ったこの日は前に並んでいた方は2組だけでしたが、何十人も並んでいる日もある程有名店なのです。並んでいると「いくつ?」と聞かれるので欲しい数を伝えます。

1つ5バーツ、6個で25バーツなのでちょっと食べたい人は6個で頼む方が多いですが、地元民が何十個も受け取っている方も。6個は多いかな?なんて思うかもしれませんが、あっという間に無くなるので最低でも6個という感じ。(我が家は‼です)

米粉とココナッツミルクと砂糖等を混ぜた物を、小さな鍋に入れていき蒸し焼きします。炭火というのも美味しさの秘訣なのでしょうか。蓋を閉めたり開けたりを繰り返すそのリズム音が心地よく、一点見つめの様にずっと焼き場を見入ってしまいます。

私の後に来た方はタイのユーチューバー?動画撮りながらレポートしていましたよ。いい感じに焼けたら、お母さんがクルっと生地を巻いて、袋につめたら「はい、マダムどうぞ!」と渡してくれました。

温かいうちに頂くと、外はパリパリクレープ生地の様で、中はふっくらのココナッツ香るホットケーキの様な感じ。甘さもあるので、コーヒーと一緒に食べたくなるスイーツです。

少し時間が経って生地が冷めると、外のパリパリはなくなり全体的にしっとりな食感になります。これもまた違って美味しい♪ ココナッツが好きな方は絶対食べてみて頂きたい一品です。
ちなみにお隣の屋台も好きなんですโอ้เอ๋ว เจ้าเก่า

アーポン メースニーはミシュランビブグルマンの屋台として有名ですが、そのお隣の屋台オーエゥというプーケットの伝統的かき氷のお店もあるのです。アイギョクシという植物の果実から作られる透明ゼリーやお豆、仙草をかき氷と一緒に食べます。

机があるので、道沿いに座って食べることも出来ますし食べ歩きもOKです。そして1杯20バーツとお手頃価格も屋台の良いところ。体も涼しくなるし、美味しいのでこちらも是非食べて頂きたいプーケットスイーツの一つです。
アーポンメースニーへ行ってみて!

ということでちょっとローカル感強めのスイーツをご紹介でしたが、いかがでしたか?綺麗な素敵カフェももちろん良いけど、地元の屋台もあなどれません♪ミシュランビブグルマンに選ばれているアーポンのお店、是非プーケットタウンに行った際には行ってみてはいかがでしょうか?!
☟もしダイビング・シュノーケリングに興味があったらウチのお店のweb site見てね☟
プーケットの日本人ダイビングショップat Phuket(アットプーケット)
【海と人を笑顔でつなぐ】ご予約~当日まで日本人スタッフがしっかり対応いたします!
体験ダイビング/ファンダイビング
ダイビングライセンス取得/キッズプログラム
シュノーケリング/オプショナルツアー