タイ・プーケットでも団子が食べたい!

タイ 白玉団子 食べ物

以前までは無類のチョコレート好きだった私ですが、段々と餡子やきな粉が食べたくなってきたのは日本の味を欲しているせい?それとも着実に大人の階段を登っているせいでしょうか?! タイにもタイ産の白玉粉が売っていて子供と一緒によく作っています。いつも水何ccだっけな~と忘れるので、自分の記録も含めて。タイの白玉スイーツや売っている材料などをご紹介~!

タイ・プーケットで白玉粉を買うには英語で…

タイ 白玉団子

これがタイで売っている白玉粉[Glutinous Rice Flour]。このNew Gradeブランドでは黄色いラインが目印で、オレンジのラインは上新粉で[Top Quality Rice Flour]、金色のラインで[Top Quality Tapioca Starch]と書いてあるタピオカ粉などなど。比較的どこのスーパーでもこのブランドは売っているのですぐに見つかります。

タイ白玉粉 英語

タイに来てから1年位?白玉団子が食べた~い♡と思ったのはいいものの、まずタイに白玉粉が売っているのか?というところから始まる…。まず、白玉粉って英語でなんて言うんだろう?と思ってGoogle翻訳したら「Shiratamako」と想定外の翻訳が出てきた!思わず外国人っぽく読んでみましたけど…w ちなみに上新粉は「Joshinko」ワ~オゥ!

タイ・プーケットでの白玉作り

タイ 白玉団子

いつも適当なので、自分用に書き記しておかないといけない水の量。100gに対して100cc弱。80ccくらいにしておいてあとは様子を見ながら少しづつな感じで…って結局適当か?w いつも袋半分の量、200gで作っていて家族3人分でちょうどいい量が出来上がります。

タイ 白玉団子

白玉粉と水を合わせた物を練って、白玉団子の大きさ見本を1つ作れば、あとは子供に任せて放っておくだけ!(放っておかないと色々言いたくなるので近くに居ないw)  全部丸くなれば、茹でて氷水で冷やせば白玉完成~♪

タイにもブアローイ(บัวลอย)というココナッツミルクに白玉が入った定番スイーツがありますよ。日本で言うと、ココナッツミルク味のお汁粉てきな…?w 暖かいタイスイーツです。あっ、でもフィリピンでも同じ様なスイーツを食べた事があるので、タイだけでもなさそうですね。

白玉団子にはきな粉!タイで きな粉も作れるよ

タイ 節分

きな粉はいつも節分が終わったら、余ったお豆で作ります。という事でまずは節分の豆作りが必要なワケですが…。日本にいたら節分の豆なんて当たり前に買うものだったけど、タイではお豆も鬼のお面も売ってな~い!

タイ きな粉 

な~んて言っても節分のお豆は超簡単。布巾の上に洗った大豆を入れて、熱湯をたっぷりかけて30分放置(蒸らす) そしてフライパンで20分位炒るだけ~!超簡単~!しかも経済的~

タイ きな粉 

そして節分に豆撒きをした後、残ったお豆をブレンダーでブィーーーン。はい、きな粉完成~♪ 売り物の様な細かいサラサラにはならないけれど、結構それっぽくなります。お味も香りも、うーんきな粉~♡

白玉団子には餡子!タイで餡子も作れるよ

タイ 小豆 あんこ

餡子はプーケットで缶でも売っているし、チューブでもあるのですが。せっかく北海道産の小豆があるからには作らないとね!! 小豆はプーケットでもタイ産の物が簡単に手に入るし、タイスイーツでも餡子は使われているほど身近な食べ物です。

タイ 小豆 あんこ

小豆を茹でる時間がちょっと長めなのがな~…なんて少し面倒くさがる私ですが、やり始めたらそこまで面倒な事はないし、作って冷凍できるし、沢山食べられるしねw ←っと自分のやる気を出させます。

タイ 水飴

まぁ餡子の作り方はいいとして…。ここではタイで水あめって売ってるの?という疑問。それがプーケットにもあったんですよ、水飴!パッケージの一番上に書いてあるタイ語、ベセー(แบะแซ)が水飴。日本の水飴と同じ粘りと味です。ちなみにGoogle翻訳で水飴を調べたらナーム チュアム(น้ำเชื่อม)と出てきます。でもこれは日本人的にはガムシロップな感じかな~?と思います。

ついでに関係ないけど…タイ・プーケットで片栗粉

タイ 片栗粉

最初タイに来た時に”タイ・片栗粉”で調べるとタピオカ粉で代用。みたいな感じでネットに出ていたので、しばらくタピオカ粉を使っていたのですがやっぱりナンカ違~う。片栗粉は日本から買ってくるしかないのか…と諦めていましたが、先輩に聞いたらこれが良いよ。と教えて下さったのがコレ。

そうよ、そうよ、ポテトよ!! やっぱり先輩に早く聞くべきでしたわ。という事で、比較的何でもタイにある物で代用できるので、何とかなるものですね!

意外と作れるんだ!

タイ 大豆

日本だと簡単に手に入るので、どうやって作るかなんて考えず、知らなかった物だらけ!タイ・プーケットにきて初めて「これって作れるんだ~!」と思う事も多く、でも「あっ、そりゃそうか…」とも思ったりw とにかく何でも調べれば出てくる時代に助けられ、タイに居ながら”なんちゃって日本の味”を楽しんでいます♪

タイトルとURLをコピーしました