大豆とハーブで納豆が作れる?!

ハーブ納豆 食べ物

こんな内容の記事をネットで発見し、こりゃやるしかないだろう!っと思ったのは私だけではないはず。海外在住納豆ラバーズの「納豆仕入れ問題」はかなり重要なのです。結果からいうとまずまずの出来だったのですが…とりあえず味は納豆!! 気軽に”パック納豆”が手に入らない方には、こんな方法も試してみてはいかがですか?

材料はハーブと大豆のみ

ハーブ納豆

今回、やってみたのはバジルde納豆。ガパオライスを作る為にバィガパオ(バジルの葉っぱ)を大量に買っていたのでグッドタイミング!大豆もあったので早速やってみよっかな。葉はしっかり洗って、キッチンペーパーで水分を拭きとり、これで葉っぱは準備完了

ハーブ納豆

葉っぱの量はどれ位使うの?ネットで見ると、数枚だけ大豆の上にのっている写真が掲載されており、それだけで納豆が出来ている様子。大豆とハーブで本当に作れるのならば、これはかなりのコストダウンになるのでは?!嬉 

(材料2つ!炊飯器で納豆は簡単に作れる!の納豆を入れる迄の工程は一緒です)

大豆は1晩水につけておく

海外で納豆作り

たっぷりのお水に大豆を付けておきます。水に浸けてから半日すると泡が上に浮いてくる。置く時間が長ければ長いほど泡が多く、匂いも出てきます。その日の室温により状態は変わってくるけど、細かい事は気にしなーい!12時間も置いておけばOKでしょう。

炊飯器で蒸し開始

海外で納豆作り

この蒸し器があると便利!タイに売っている炊飯器はこの蒸し器が必ず付いているのですが、日本のは付いていない気が?お釜に合うザルとかがあればそれに大豆を入れて、お釜にお水を入れて炊飯開始。

海外で納豆作り

お好みの硬さによりですが、私は2回~3回炊飯を繰り返します。この際、釜の中に水が無くなっていないか注意。最初からたっぷり水を入れておくのが良いでしょう。 鍋で煮た事があるけれど凄く時間がかかったので炊飯器が楽ちん。

豆たちを入れる器を熱湯消毒

海外で納豆作り

大豆がお好みの硬さになったら、蒸した大豆をいれる器を熱湯消毒。器の大きさは、炊飯器に入る大きさがベスト(後に炊飯器の中で発酵させる為)

海外で納豆作り

取っ手の取れるティファール!の鍋が、炊飯器に入る丁度いい大きさでGood!でも鍋でなくても炊飯器に入る大きさの器なら何でも良いので、イイのが無ければ炊飯器のお釜を鍋変わりに使っても良いかも。

蒸した大豆にバジル投入

ハーブ納豆

いよいよここからが今までとは違うところ。バジルの葉っぱを鍋の底に数枚敷き(分かりやすい様にキッチンペーパーを写真撮る時だけ敷きました)そこへ熱々の蒸した大豆を投入!

ハーブ納豆

そして大豆の上にもバジルの葉を散らします。今までは蒸した大豆に納豆1パックを混ぜて納豆菌を培養していたわけですが、今回は藁に包まれた納豆を作る様に、バジルの葉っぱの枯草(こそう)菌に頑張ってもらいネバネバを作ろうという作戦です。

ハーブ納豆

そして、いつも作っている様にラップをして爪楊枝で穴あけをします。ネットで見た記事にはタッパーで作られていました。これが分かれ道なのかな…?! とりあえず、40℃程の温度を保てる所で(うちは炊飯器の中)菌ちゃんガンバレ~(スイッチは入れません) 

24時間~45時間放置してみた

ハーブ納豆

そこからは放置!24時間そのままにしておいたのですが、少し変わったかな~くらいであまり変化がなく、炊飯器を触ってもあまり熱を感じない…(納豆パックを入れる時は炊飯器を外から触ると熱がある)でも葉っぱの下には薄っすら白いのが!!枯草菌すご~い

ハーブ納豆

そのまま放置して34時間の様子がこちら↑う~ん、葉っぱの下にだけ白っぽさはありますが、ネバついている感じがなかったので、もう少し放置してみる事に。そして45時間経ったのがこちら↓ 多少アンモニア臭がツ~ン…

ハーブ納豆

全体的に白っぽさは出ましたが、かき回してみてもネバ~っとはあまりしない感じ。でも味は濃厚な納豆の味!! なんか「豆腐よう」みたいな独特な味で、お酒は進むけど万人が美味しい!って感じではないお味…。初戦は失敗か?!

もう一度やってみた

ハーブ納豆

何がいけなかったのだろう?!もう一度トライ。工程は同じで、前回よりもバジルを多めに投入。結構まんべんなく敷き詰めた感じにしてみました。24時間経過しても劇的な変化はなく…温度の問題?(こちら気温は30度以上ありますが、40度以上が良い様です)

ハーブ納豆

36時間経過。以前よりはひどくアンモニア臭もないし、まぁまぁの白っぽさはあるのですがネバり気が控えめなんですよね~…、でも味はちゃんと納豆です!! ちなみに私はバジルの葉はてきと~に取り除きましたが、バジルの味?!香りは全然感じませんでした。

2回やってみた結果

ハーブ納豆

2回作ってみて、やはり納豆パックを培養した方が断然ネバネバで美味しいかも…と思ったのですが、まさか納豆パックが無くてもこれほど納豆の味を楽しめるなんて思ってもいませんでした。他にもミントやレモングラスなどのハーブ、また筍の皮でも作れるのだとか。

ネバつかないのが悔しいので、今後違うハーブや工程、容器なども変えてトライしてみようかと思います。なかなか納豆が手に入らない海外在住納豆ラバーズさん、是非お試し下さ~い♪


☟もしダイビングに興味があったらウチのお店のweb site見てね☟
プーケットの日本人ダイビングショップat Phuket(アットプーケット)
【海と人を笑顔でつなぐ】ご予約~当日まで日本人スタッフがしっかり対応いたします!

体験ダイビング/ファンダイビング
ダイビングライセンス取得/キッズプログラム
シュノーケリング/オプショナルツアー

タイトルとURLをコピーしました